岩清水八幡宮

京都の岩清水八幡宮で「うまいもん市」でも出店でした

今日31日も雨の中、多くのお客様本当にありがとうございます^^
「岩清水八幡宮」壱号車は名前ぐらいしか知らなかったのですが
いろいろ聞いてみるとすごい歴史と由緒のある神社だそうです

たとえば、織田信長が出陣するときに参ったとか
出水石油が日本で始めてタンカーで中東に行く前に参ったとか、色々・・

それにあやかろうと、壱号車も同志「ナオ」さんと
2人でおまいりに・・・^^
もちろん願いは「・・・」

きっと願いは届くはず^^
そのために、これからもいつもの様に
「心」と「愛情」をたっぷりこめて
バームクーヘンを焼きます!!
ですからこれからもよろしくです

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
21:38
│Comments(2)
@あっと!テレわか

本店より愛娘のハナカ、アメ村よりちひろ君
岸和田カンカン店よりマリエちゃん、泉佐野店よりカナミちゃん
それとナナミちゃんが泣き出したので
出れなかった二号車夫人トモちゃん
本当にご苦労様でした

PM5:00すぎよりリハーサル!
そして、PM6:00よりの本番

みんなかなり緊張してました

今、ビデオでそれを見ているのですがちひろ君がちがちでした

本人も出演後かな~り落ち込んでいました^^
でも、一生懸命さはでていたと壱号車は思います!
この前の、アメ村店のビデオCM(グラフミューラーのホームページより見れます)
でも大活躍です

テレビ和歌山のスタッフ方々本当にありがとうございます

それと愛娘のハナカの感想
「キッズ、ずっとニコニコえらいな~」
壱号車の感想「古家さん私を目指しているの?

私は明日、岩清水八幡宮での「うまいもの市」出展の為
朝4時に出発するので、もう寝ます

では、今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
21:44
│Comments(2)
どうしよう大変なことに!!

壱号車は3泊4日の熊本温泉旅行より帰ってまいりました!
黒川温泉です
阿蘇山頂です
熊本では弐号車、六号車と久々の再会

二人ともすご~く元気でした!!
営業のほうも上手く行き、万々歳です

それにしても、熊本では温泉三昧
とってもゆったりほっこり幸せでした

ただ・・・
初日の黒川温泉で体重計に乗ってびっくり!
なんとなんと体重計が計測不能に

110㎏を超えていました

どうしよう大変なことに!!
では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
22:32
│Comments(2)
1月29日(金)に・・・

事務処理の苦手な私にとっては苦痛の日々・・・
誰か助けてください~

そんな中1月29日(金)にテレビ和歌山の「あっとテレわか」生放送に
グラフミューラー各店のスタッフ出演決定!!
節分の「バームロール恵方巻」とテーマソング新「バームクーヘン食わへん?」の発表
もちろん古家学さんも一緒です

出演予定の各スタッフは今からどきどきです♪
みなさま楽しみにしていてくださいね

それと私壱号車は同志「ナオさん」と
明日より九州へ・・・
前からの約束の温泉旅行です

でも、一日営業もかねて
すこ~し、ゆっくりのんびりしてきます

新刊3冊もって

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
20:49
│Comments(3)
反響にびっくり!

に古家学氏と出演してきました^^
壱号車は前回に引き続き2度目の出演(すこし調子に乗っちゃいました、ごめんなさい!)
理美さんと古家さんと楽しい時間を過ごすことができ、めっちゃよかったです

それにしても、ラジオの影響に改めて驚きました!
と言うのも壱号車は今日の朝、本店に9:00より居たのですが
開店前より「昨日ラジオ聞いたよ!」「理美のスタンドバイミー聞いた!」と言う
お客様がいっぱいで約束の20名様プレゼント
「あっ」と言う間に

それと、ラジオの中で壱号車がSG(衝動買い)で最近した「カフェドルチェ」の話をしたのですが
セブンイレブンの梶取店のオーナー小〇氏より
「カフェドルチェ」用のコーヒー色々をわざわざ店へ持ってきていただき
ありがとうございました

番組内に送られてくるFAX、メールもいっぱいで
本当にありがとうございました

理美さんには放送中に前回と同じく、アルファベットの略語コーナーで
またまた、迷惑をかけてしまいましたが、これに懲りずに
これからもグラフミューラー応援団長理美さん
よろしくお願いします!!
では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
18:27
│Comments(4)
高知へ行ってきました!

大河ドラマと連動の「龍馬出会い博」で結構盛り上がってました

高知へ出張販売中の伍号車もめっちゃ頑張っています!
今回の高知遠征でお世話になっている岡〇氏に挨拶
それから、高知市内でお食事

塩で食べるカツオのタタキ最高でした!!
中国茶専門店でのウーロン茶
とってもフルーティーでおいしかったです

その後の屋台の餃子めちゃくちゃうまいです!
高知にはまだ屋台があるのです

市電も走っていて、そしてなにより商店街がまだまだ元気なのです

日本各地、アーケー街は「シャッター通り」ばかりになる中
とっても元気に営業中!
壱号車は他県にいくと、すぐ和歌山と比べてしまうのですが
人口も和歌山より少ない高知でも元気!元気!
和歌山ももっと頑張らねば
いろいろおもしろく、考えることも多かったので
カメラ忘れてしまいました

ごめんなさい;
ただ、朝一番に岡〇さんに教えてもらった「広末涼子」さんの実家だけ
撮ってきました

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
23:55
│Comments(1)
ビデオCM作っちゃいました

そこでグラフミューラ-ビデオCMの撮影が行われているからです

アメリカ村店スタッフ総出で「バームクーヘン食わへん?」の古家さんも・・・
最初はみんなすこしかたくなっていましたが
だんだんスタッフも乗ってき、ワキアイアイ♪
とっても、順調に撮影は進行していました!!
壱号車も初めて見る撮影風景が
とってもめずらしくブログにアップする写真をいっぱい撮っています

今回のビデオCMでお世話になったプロデューサー若狭氏
以前から知っていたのですがいつもの感じじゃなく
時に真剣に、時にスタッフを笑わせたりとさすがプロだな~と
きっと、すごくいいビデオCMが出来上がると思います

とっても楽しみです

早ければ来週中に編集も終わり、各店舗で流せるかも?
あっ
たくさん写真撮ったのですが、アメリカ村店へ
カメラわすれてきてしまいましたので
近いうちにアップします


それから、16日と17日壱号車は高知へ向かいます

伍号車の応援と、昨年末の「大阪光のルネサンス」で知り合い
今回の伍号車のスケジュール等の
お世話をしてくだっさた、〇本氏へのあいさつ及び
各売り場へのあいさつの為です

同志「貴〇さん」と一緒なのでとっても楽しくなりそうです

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
13:34
│Comments(0)
ついに完成 新「バームクーヘン食わへん?」

その時、一緒に古家さんが新「バームクーヘン食わへん?」のCDを
持ってきてくれました^^激感激です

さっそく本店で聞きました!!また激感激です

皆様も本店で本日より流していますので、近くにお越しの際は聞いてください♪
他の店舗及び移動車でも流しますのでよろしくです

で
感激の中で、朝日新聞の取材が始ったので壱号車はいつもより
かなりハイテンションに・・・
古家さんともどもあつく語ってしまいました

あっ
それと大事な告知です!
2月6日(土)和歌山市内のライブハウス「ラグタイム」で
古家学さんのライブがあります

壱号車もいつものように、バームクーヘンを
いっぱい持って行きますので、まだ古家さんのライブに行ったことのない人も
行けば必ず会える皆様も、みんなで古家さんのライブ行かへん?
では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
23:50
│Comments(0)
今日めちゃくちゃ寒かったですね

でも、営業活動は行っています^^
市内あっちこっち、それから由良へ
そしてまた市内へ

めちゃくちゃ寒かったです!
車を降りて少しすると耳が痛いくらいで
九州の弐号車及び六号車は雪で動けなく中止との連絡

すご~い雪が積もっているそうです;;
六号車の敬二君は、天草在住なのですがこんな雪は何十年ぶりみたいで
びっくりしていました

それはそうと、壱号車と「バームクーヘン食わへん?」の古家学さんは
今週と来週一緒に行動することが多くなりそうです

と言うのも、明日は朝日新聞の取材
1月19日(火)は和歌山放送の津山さんのラジオ番組に出演
それと、それと何と何と、
グラフミューラーは初めて1月15日にCMビデオを作ります

(すこし調子に乗りました

各店舗及び、移動者それと難波の大型ビジョンで流す予定ですので
楽しみにしていてくださいね

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
21:44
│Comments(0)
最強援軍登場!!


いつも、出店場所の強力サポートをしていただいている
(有)エス・シー様へ
実は、そのエス・シー様がなんとグラフミューラーに
参加していただけることになり
準備及び販売初日のお手伝いに・・・
そして9日「プリンセスバウム」無事初日を迎えることが出来ました

本当にありがとうございます^^
なぜ、プリンセスか?
それは姫路の姫からです☆
なぜ最強援軍か?
それは全国に販売網を持っているエス・シー様が参加してくださったからです

これからグラフミューラーはエス・シー様と
タッグを組んで全国へ・・・
がんばります!
「プリンセスバウム」マイスターの中島君(通称・ナカジ)
壱号車とヒロキは知っています

昨年末の「大阪ルネサンス」時の応援焼き
真夜中まで一生懸命焼いてくれたこと、とっても寒い中
1人での練習焼き・・・、ナカジは必ずグラフミューラー魂を
姫路「プリンセスバウム」に生かしてくれると
そして、兵庫に新たなるグラフミューラー、プリンセスバウムの旋風を
巻き起こしてくれると信じています!!
ガンバレ、ナカジ、フレーフレー、ナカジ

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
01:23
│Comments(0)
何処へ行った正月休み・・・

すいません。いきなり泣き言で・・・
いろいろ昨年末よりいろいろやり残したことが大変多く
又、各FC店様へのフォロー
新年のあいさつ回り等々に忙殺されています

同志「ナオ」さんからは「正月明けの九州温泉旅行はどうなった?」
「いつゆっくりするのか?」「ウソつき」等々
罵詈雑言を浴びながら「ハァー」と
口を開けばため息しかでない、一日を過ごしています

で
最近分かったこと
体重は人の二倍でも仕事は二倍出来ない!!
チャンチャン

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
19:39
│Comments(0)
古家学氏との再会 その2

壱号車はいつも古家さんに地元和歌山を応援してくださいと言っています^^
その話の中で地元の企業及び商店のテーマソングを
いっぱいい作って「紀州のモーツァルト」になってと・・・
「バームクーヘン食わへん?」はその第一弾です!
第二弾は「私の家は梅農家」のテーマソング

もうすぐ発表です!!
そして、そして、今回第三弾として
なんと白浜「とれとれ市場」内の「とれとれビレッジ」「とれとれの湯」の
テーマソングを作ることが決定

すごいでしょ♪
今回、このお話を白浜堅田漁協の理事長様及び専務理事様より頂いて
私壱号車もそのお話の場にいたのですごく楽しみです

そのお話の中で理事長様のめっちゃおもしろい話、勉強になる話
いろいろ聞くことができ、楽しかったです

実は壱号車は魅力のある、迫力のある人にめっちゃ弱いのです;
ですから、理事長様のファンにすぐなってしまいました<顔は少し怖いですが

話は、すこしそれましたが、やっぱり今年も
いろいろな場所でいろいろな方々と
出会い、楽しく、おもしろく過ごせそうな気がした
2010年のスタートでした

私、壱号車は本日よりすこしの正月休みに入ります^^
では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
23:26
│Comments(1)
古家学氏との再会・・・

今回も多くのお客様ありがとうございます!
それにしても、「白浜とれとれ市場」のスタッフの方々の
フレンドリーな対応に非常に、感謝

ありがとうございます

壱号車、及びグラフミューラー各スタッフも
見習わなければと・・・
今回の販売中、お正月ということで
「バームクーヘン食わへん?」の古家学さんが
実家の白浜へ帰省中で再会・・・
そこでとってもうれしい事
なんと、なんと「バームクーヘン食わへん?」の
2番の歌詞をいただきました

みなさまには、もう少しあとで公開できると思います!!
まずは、歌詞だけでも
美味しさの秘密は
じっくり時間をかけて
「心」と「愛情」
たっぷりこめて焼いています。
一度食べればとまらない
誰かに教えたくなる美味しさ
ひとりひとりがつながってゆく
全国に広がるバームクーヘンの輪
バウムクーヘン 食わへん?
焼き立て出来たて 食わへん?
バウムクーヘン 食わへん?
美味しい美味しいバウムクーヘン
バウムクーヘン 食わへん?
焼き立て出来たて 食わへん?
バウムクーヘン 食わへん?
美味しい美味しいバウムクーヘン
いつでもどこでもお届けします
甘い幸せ美味しさ重ねたバウムクーヘン
めちゃいいでしょ

壱号車は大感激です

今年は、新「バームクーヘン食わへん?」を
流しながらがんばります

では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
11:59
│Comments(0)
決意!2010

あけましておめでとうございます^^
私、壱号車は昨年末よりひきつづき「白浜とれとれ市場」に出店中!
今年2010年もグラフミューラーは元気一杯日本各地を
走り回りバームクーヘンを「心」と「愛情」をたっぷりこめて
焼きまくりますのでよろしくお願いいたします

ちなみに、
壱号車は、地元和歌山白浜とれとれ市場
弐号車は、熊本宇城市イオンモール「クレア」
参号車は、地元鳥取で正月休み
四号車は、家族サービス
伍号車は、岐阜県本巣市「リバーサイドモール」
六号車は、熊本は天草市の「藍のあまくさ村」
正月よりフル活動です

近くの方々はぜひぜひ各移動車へ!!
それと、各店舗は1月4日より営業しますので
昨年以上によろしくです

で
2010年決意!!
いつも、いつでも、どこでも目一杯の「心」と「愛情」をこめて
バームクーヘンを焼きまくります♪
では今日はこのへんで


Posted by ベイキングベアー at
13:25
│Comments(0)